代表挨拶

すべての企業に、正しいWebの力を届けたい

株式会社ワールドリンク
代表取締役 上原 翔

株式会社ワールドリンク代表取締役上原翔

Webに可能性を感じながらも、活かしきれていない企業がある

「ホームページを作ったけれど、成果が出ない」
「SEO対策が必要だとは聞くけれど、何から始めればいいかわからない」
「SNSもチラシもウェブも、バラバラで統一感がない」

私たちがこれまで500社以上の企業と向き合う中で、こうした声を数え切れないほど耳にしてきました。

多くの企業では、ウェブサイトを作っただけで放置されていたり、SNSも数回だけ投稿して止まっているケースが少なくありません。「これで合っているのかな」と手探りで続けるのは、本当に難しいことです。

しかし、問題は企業側にあるのではありません。専門知識の格差があり、Web業界のブラックボックスが透明化されていないことが、本質的な課題なのです。

Web業界に存在する「格差」と「不透明さ」

Web業界には、残念ながら不透明な部分が多く存在します。

専門用語が飛び交い、何が本当に必要で、何が不要なのか、判断が難しい。社内にWeb専門家がいない企業は、外部の業者に依頼するしかありませんが、「言われるがままに高額な契約をしてしまった」「成果が出ないまま契約が続いている」といったケースも少なくありません。

私たちワールドリンクは、こうした状況を変えたいと考えています。

すべての企業が「成果につながるWeb活用」をできる世界を目指し、自社に最適なWeb戦略を、正しく選び・正しく使える社会を実現する。それが、私たちのビジョンです。

「診断・分析・改善」の3ステップで、透明性のあるサポートを

ワールドリンクが最も大切にしているのは、透明性と誠実さです。

私たちは、無料診断サービス「WebDock」を起点に、約200項目にわたってウェブサイトを分析し、6つの指標で10段階評価を行います。第三者の目線で数値化した客観的な評価をお伝えし、感覚や思い込みではなく、データに基づいた現状認識をしていただきます。

そして、数値データに加えて、コンセプトや市場環境、商品の特徴といったブランド構成も考慮し、さらに詳しい診断を行います。無料診断で全体像を把握し、さらに深く調査して「2段階」で改善の戦略を練ります。

何が課題で、どんな取り組みが自社にとって本当に価値を生むのか。その答えを、納得感を持って理解していただくことを何より大切にしています。

私たちは、自社の利益が大きくても、お客様の利益にならないことは提案しません。現場目線・経営目線の両方から、成果に直結する改善提案を提供します。

“売り込む”のではなく、”選ばれ続ける”仕組みをつくる

「会社の成長にマーケティングは欠かせません。本来のマーケティングは”広告を出すこと”や”売るための仕掛けをつくること”ではなく、お客様との関係をどう築くか、どう信頼を育てるかを考える営みです」

私たちが提唱する「オムニマーケティング」は、ウェブサイト・SNS・チラシなど、顧客がどの接点で出会っても同じ理念・同じメッセージを感じられるように設計することで、企業への理解と共感を深めていく発想です。

ブランドというのは、デザインやロゴだけではなく、お客様との関係性そのものです。たとえば、SNSで見た投稿と、店頭で受けた接客、そしてホームページに書かれている理念が同じ方向を向いている企業は、それだけで信頼を生みます。オムニマーケティングは、その信頼の流れを”設計する仕組み”なのです。

私たちがやっているのは、売上を一時的に伸ばすことではなく、企業が”選ばれ続ける仕組み”を一緒につくることです。成果を急ぐのではなく、丁寧に積み重ねていく。その積み重ねが、最終的に会社の成長を支える基盤になると考えています。

バックパッカーの経験が、今の仕事の原点

私が独立を志したのは、大学時代にバックパッカーとして東南アジアなど海外の国々を巡っていた経験がベースになっています。その折に出会ったストリートチルドレンたちから、大いに刺激を受けました。

「お金はないけれど楽しそうに生きている彼らを見て、自分も『枠にはめられず、自分の行動が世の中に役立つような生き方をしたい』と思うようになりました」

大学を卒業後、ベンチャー系の企業に新卒で入社し、IT系の業界で約3年間、新規事業の開発に携わりました。2016年には念願の独立が実現し、ウェブマーケティングを手掛けるフリーの専門家としての道を歩み始めました。

そして2019年、ワールドリンクの代表職を継ぎ、現在に至ります。創業から数年、ワンストップで業務がこなせる体制が整いました。

「胆大心小」——大胆かつ、細心の注意を払う

私の好きな言葉は「胆大心小(たんだいしんしょう)」です。

これは中国の古書、「旧唐書」の「胆は大ならんことを欲し、心は小ならんことを欲す」に由来します。「大胆かつ、細心の注意を払う」という意味です。

最終的な方針決定は顧客に任せるのが基本ですが、自社の利益が大きくても、お客様の利益にならないことは提案しません。顧客の意志を尊重する繊細さと、時には責任ある提言を行う大胆さ。ひとえに顧客の収益向上に貢献するための覚悟です。

日頃、伴走しながら仕事を進める姿勢を重視し、「顧客が納得し、安心してもらえるよう意識して仕事に当たっている」ことを心掛けています。可能な限り顧客の懐に入り込み、信頼を得るよう努めています。意思疎通を密にし、価値観を共有するため、打ち合わせの数も惜しみません。

すべての企業に、正しいWebの力を

私たちの企業理念は、「すべての企業に正しいWebの力を」です。

中小企業や個人事業主の成長をWebの力で支え、誠実で本質的なサポートを通じて、信頼されるパートナーであり続けます。

Web業界のブラックボックスを透明化し、ユーザーが騙されない環境をつくる。専門知識の格差をなくし、正しく使えるWeb社会へ。それが、私たちワールドリンクが目指す未来です。

目の前の悩めるクライアントを救い、その数を増やしていく。マーケティングを”売るための手段”ではなく、”信頼を育てる経営活動”として再定義する。それが、ワールドリンクが目指す伴走型の支援スタイルです。

あなたの会社が”選ばれ続ける”ための仕組みを、一緒につくりませんか。

株式会社ワールドリンク
代表取締役 上原 翔